学びの内容

白百合 数理・データサイエンス・AI教育プログラム

白百合 数理・データサイエンス・AI教育プログラムとは

本学学生の数理・データサイエンス・AIへの関心を高め、かつ、数理・データサイエンス・AIを適切に理解し、それらを活用する基礎的な能力(リテラシーレベル)を育成することを目的としたプログラムです。

プログラム概要

「白百合 数理・データサイエンス・AI教育プログラム」を構成するのは次の科目です。

はじめてのデータサイエンス 半期・2単位
※本科目の内容は、「数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)モデルカリキュラム」(数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム)に準拠しています。
※令和5年度に文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定されました。

   

認定有効期限:2028(令和10)年3月31日

【目的】
AI・データサイエンスに関する正しい知識を持ち、それを日常や仕事の場で使いこなすための基礎的なリテラシーを習得することを目標としています。

【授業形態】
・オンデマンド式
・2024年度入学者から対面式の必修科目になります。

【履修条件】
・特になし
・受講に必要な初歩的な知識と経験に不安がある人には、受講前に「ICTベーシック」を履修しておくことをすすめます。
 
【シラバス】
 はじめてのデータサイエンス

 白百合 数理・データサイエンス・AI教育プログラムの最新情報はこちら

身につく力

  1. AIについての正しい知識を持ち、社会における変化を柔軟に受け入れることができる。
  2. 基礎的な統計知識を身につけ、「データを正しく読む力」と「データを正確に伝える力」を身につけることができる。
  3. データ・AIを活用するうえで求められるモラルや倫理について理解し、個人のデータを守るうえで注意すべきことを理解できる。

対象学科

・白百合女子大学の全学部学生(ただし科目等履修生は除く)
・学年不問
・授業科目の履修に係る通常の登録手続きの他に、特別の手続き不要

修了要件

プログラム指定科目「はじめてのデータサイエンス」(半期・2単位)を修得すること

修了した学生には「白百合 数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」の学修証明書を交付します。

さらに学びたい方のために

本学ではAI、 IT人材育成を目指して、学生が継続的に学べるように、「白百合 数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のほかにも、将来のキャリアにつながる情報・IT関連科目を多数開講しています。ICTの基礎科目やプログラミング、コンピュータ概論、ネットワークセキュリティなどの情報通信技術の基礎科目を開講し、全学生が専門分野を問わず自分の興味にあわせ、情報の基礎から応用まで十分に学べる環境を提供しています。
詳細については「情報教育」を参照してください。 

受講生の声

データサイエンスは専門的な感じがして、自分とはあまり関係のない理系専門の分野で、生活に関わりがないと思っていたが、日常生活で浮かぶ疑問(天気によって商品の売り上げの個数が変わる気がする、など)を数字で明らかにできるのだとわかった。(受講生Aさん)
 
授業を受講する前は「AI」や「データサイエンス」というと限られたイメージしか浮かびませんでしたが、授業を受講したことでより広い範囲に対するイメージにブラッシュアップされました。また、最近はAIの社会実装が急速に進んでいますが、授業で学習したように便利な点だけではなく危険な点もあることを意識しながら、AIの社会実装という話題にこれからも注目していきたいです。(受講生Bさん)

実施体制

本プログラムは、教学担当副学長を長とする白百合女子大学データサイエンス教育運営会議が運営するものです。
 

関連規定

白百合女子大学データサイエンス教育運営会議規程

「白百合 数理・データサイエンス・AI プログラム」の実施に関する内規

「白百合 数理・データサイエンス・AI 教育プログラム」の 自己点検・評価に関する内規


自己点検

2022年度前期自己点検・評価報告書

2022年度後期自己点検・評価報告書


文部科学省申請様式一式

令和5年度申請様式一式(様式1~4、取組概要、その他補足資料)

 

〈お問い合わせ〉 白百合女子大学 基礎教育センター   ds-info@shirayuri.ac.jp 
 

 

Page Top