茨城県水戸市出身。茨城大学、千葉大学大学院教育学研究科修士課程修了(教育臨床心理学を専攻)。1985年より教諭として土浦一中(4年)、茨城大学・附属小学校(13年)、2002年より茨城県日立市教育委員会指導主事(5年)、幼稚園、生活科、社会科、総合的な学習の時間、情報教育を担当。その後、日立市立大久保小学校教頭(3年)。25年間の学校教育現場を経て、2010年より白百合女子大学文学部児童文化学科児童文学・文化専攻准教授。2015年より同教授、2016年より人間総合学部初等教育学科教授。
茨城大学非常勤講師(1995~2002)、東京学芸大学非常勤講師(2011~2017)、東京女子医科大学非常勤講師(2016~2019)、立教大学非常勤講師(2018)、早稲田大学非常勤講師(2019~)、国士館大学非常勤講師(2022~)。
日本生活科・総合的学習教育学会常任理事(2005~)、同編集委員(2011~2023)、日本学校教育学会理事(2022~)、教育実践学会理事(2011~)、同常任理事(2015~)、同編集委員(2022~)、和文化教育学会理事(2021~)、日本河川教育学会常任理事(2020~)、同副会長(2022~)、生活科教育研究会会長(2015~)。
平成20年度文部科学省「小学校学習指導要領解説生活編」作成協力者(2008)、文部科学省「スーパーグローバルハイスクール」企画評価会議書面審査部会協力者(2014~2016)、同企画評価会議中間評価書面審査部会協力者(2016~2017)、文部科学省「我が国の伝統・文化教育の充実に係る調査研究」企画評価委員(2015~2019)、調布市学校第三者評価委員会委員(2010~2013)、第4期・第5期調布市教育プラン策定検討委員会委員長(2018、2022)、調布市教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価委員(2018~)、世田谷区立烏山小学校学校関係者評価委員会委員(2018~2020)、調布市立緑ヶ丘小学校評議員(2016~2020)、同学校関係者評価委員会委員(2021~2024)、同学校運営協議会委員(2024~)、調布市男女共同参画推進センター運営委員会委員長(2020~)、渋谷区教育委員会「探究『シブヤ未来科』」アドヴァイザー(2025~)。